通番 |
業務名 |
公示日 |
107 |
気象庁図書館システムのHTTPS対応等[PDF181KB] |
令和2年 2月20日 |
106 |
台風情報の多言語ページ作成等支援業務[PDF109KB] |
令和2年 2月13日 |
105 |
予報作業支援システム業務処理ソフトウェアの改修[PDF188KB] |
令和2年 2月12日 |
104 |
気象庁ホームページ表示機能改修[PDF189KB] |
令和2年 2月12日 |
103 |
標準海水(塩分測定用)の購入[PDF166KB] |
令和2年 2月 6日 |
102 |
植物色素測定装置の購入[PDF169KB] |
令和2年 1月10日 |
101 |
自動化学分析装置用比色計の購入[PDF177KB] |
令和2年 1月10日 |
100 |
電気伝導度水温水深計水中部用センサーの購入[PDF184KB] |
令和2年 1月10日 |
99 |
緊急地震速報トライアルのコンテンツ改修[PDF177KB] |
令和2年 1月 9日 |
98 |
水素イオン濃度測定装置用分析部分光部ほかの購入[PDF174KB] |
令和2年 1月 9日 |
97 |
啓風丸炭素分析装置用全炭酸分析部クーロメータ部ほかの購入[PDF177KB] |
令和2年 1月 9日 |
96 |
空港気象実況画像提供システムの機能強化[PDF100KB] |
令和元年12月27日 |
95 |
CTDウィンチ・ダビット及びCTDセンサー消耗品の購入[PDF174KB] |
令和元年12月25日 |
94 |
空港気象ドップラーレーダーの機器調整(東京国際空港・那覇空港)[PDF98KB] |
令和元年12月19日 |
93 |
硫黄島千鳥観測点の点検調整[PDF104KB] |
令和元年12月17日 |
92 |
気象庁行政情報ネットワークシステムの機能強化[PDF190KB] |
令和元年12月13日 |
91 |
会計事務システムの改修(年度更新作業等)[PDF180KB] |
令和元年12月 9日 |
90 |
水素ガス供給設備の多機能型監視制御装置及び現場制御装置の更新[PDF185KB] |
令和元年12月 4日 |
89 |
集合型GPS高層気象観測システム用コンプレッサの購入[PDF165KB] |
令和元年12月 4日 |
88 |
局地的気象監視システム用部品の購入[PDF160KB] |
令和元年12月 4日 |
87 |
土砂災害警戒情報作成システムの機能向上[PDF190KB] |
令和元年11月29日 |
86 |
気象情報伝送処理システムの設定変更[PDF179KB] |
令和元年11月25日 |
85 |
地域地震情報センターデータ処理システムのソフトウェア機能強化[PDF114KB] |
令和元年11月20日 |
84 |
清瀬第三庁舎電子計算機室免震二重床システムの点検調整[PDF174KB] |
令和元年11月15日 |
83 |
名瀬水素ガス供給システム点検整備[PDF184KB] |
令和元年11月14日 |
82 |
可搬型DCP雨量観測装置の点検及び無線局定期検査対応業務[PDF176KB] |
令和元年11月 7日 |
81 |
緊急参集情報等の提供サービスの機能強化[PDF178KB] |
令和元年11月 6日 |
80 |
遠隔監視用無線通信ネットワーク環境の拡張[PDF204KB] |
令和元年11月 1日 |
79 |
気象レーダー観測処理システムの整備強化(広島・福岡)[PDF194KB] |
令和元年11月 1日 |
78 |
多言語気象情報提供ページ改修等支援業務[PDF190KB] |
令和元年10月18日 |
77 |
風速計用検定設備(風洞)の点検・調整(気象測器検定試験センター)[PDF120KB] |
令和元年10月17日 |
76 |
気象庁無停電電源装置点検調整[PDF186KB] |
令和元年10月17日 |
75 |
火山映像収録伝送装置(火口)の点検調整[PDF105KB] |
令和元年10月 9日 |
74 |
気象庁特高受変電設備及び中央監視制御装置点検[PDF187KB] |
令和元年10月 9日 |
73 |
母島中ノ平津波地震早期検知網観測局無停電電源装置交換等[PDF102KB] |
令和元年 9月20日 |
72 |
空港気象ドップラーレーダー業務処理ソフトウェア改修[PDF134KB] |
令和元年 9月11日 |
71 |
スーパーコンピュータシステムの設定変更[PDF193KB] |
令和元年 9月10日 |
70 |
空港気象ドップラーレーダー観測処理システム改修及び設定変更[PDF54KB] |
令和元年 9月 5日 |
69 |
硫黄島遠望観測装置の取付調整[PDF102KB] |
令和元年 9月 5日 |
68 |
気象情報伝送処理システム統合管理クライアント端末等移設[PDF179KB] |
令和元年 9月 5日 |
67 |
気象測器検定装置の点検(気象測器検定試験センター)[PDF104KB] |
令和元年 9月 3日 |
66 |
予報作業支援システム業務処理ソフトウェアの改修[PDF179KB] |
令和元年 8月29日 |
65 |
資料解析装置用ネットワーク機器の設定変更及び取付調整[PDF184KB] |
令和元年 8月28日 |
64 |
一酸化炭素・一酸化二窒素較正装置用ソフトウェア改修[PDF180KB] |
令和元年 8月27日 |
63 |
CTDウィンチ及びダビットの点検調整[PDF200KB] |
令和元年 8月26日 |
62 |
CTDウィンチ及びダビット用油圧ホース他の購入[PDF171KB] |
令和元年 8月26日 |
61 |
気象情報伝送処理システムの業務処理ソフトウェア改修[PDF217KB] |
令和元年 8月23日 |
60 |
舶用高層気象観測装置の点検調整[PDF185KB] |
令和元年 8月19日 |
59 |
航空統合気象観測システム部内検査用測器等の購入[PDF99KB] |
令和元年 8月 8日 |
58 |
局地的気象監視システム(仙台観測局他)の点検整備[PDF178KB] |
令和元年 8月 8日 |
57 |
集合型GPS高層気象観測システム(釧路他)の点検整備及び保守研修[PDF168KB] |
令和元年 8月 7日 |
56 |
水素ガス供給設備(釧路他)の点検整備[PDF172KB] |
令和元年 8月 7日 |
55 |
集合型GPS高層気象観測システム(八丈島他)の点検整備及び保守研修[PDF172KB] |
令和元年 8月 7日 |
54 |
電気伝導度塩分計用管理ソフトウェア等の購入及び取付調整[PDF163KB] |
令和元年 7月31日 |
53 |
ボルメット通報装置の業務処理ソフトウェア改修[PDF210KB] |
令和元年 7月31日 |
52 |
航空統合気象観測システム予備品の購入[PDF137KB] |
令和元年 7月30日 |
51 |
植物色素測定装置の点検調整[PDF176KB] |
令和元年 7月26日 |
50 |
植物色素測定装置の購入[PDF169KB] |
令和元年 7月25日 |
49 |
電気式日射計の較正[PDF173KB] |
令和元年 7月19日 |
48 |
地域気象観測システム(通信ネットワーク)通信機器等の業務処理ソフトウェアの保守[PDF181KB] |
令和元年 7月19日 |
47 |
会計事務システムの動作検証(Windows Server 2016)等[PDF187KB] |
令和元年 7月17日 |
46 |
令和元年度気象観測業務の最適化へ向けたプロジェクトマネジメント支援[PDF176KB] |
令和元年 7月17日 |
45 |
凌風丸CTDクレーンの修理[PDF183KB] |
令和元年 7月16日 |
44 |
気象情報伝送処理システムの設定変更[PDF180KB] |
令和元年 7月10日 |
43 |
火山監視情報システムのソフトウェア機能強化[PDF115KB] |
令和元年 7月 5日 |
42 |
地上オゾン較正装置の点検調整及びオゾン標準ガス発生器の較正[PDF173KB] |
令和元年 7月 4日 |
41 |
航空機採取型温室効果ガス観測装置点検調整[PDF169KB] |
令和元年 7月 3日 |
40 |
風洞設備検定処理装置ソフトウェア改修等(気象測器検定試験センター)[PDF137KB] |
令和元年 7月 3日 |
39 |
航空統合気象観測システムのソフトウェア機能強化[PDF137KB] |
令和元年 6月26日 |
38 |
簡易型GPS高層気象観測設備の改修(高層気象台)[PDF95KB] |
令和元年 6月10日 |
37 |
二酸化硫黄測定器の点検調整及び修理[PDF111KB] |
令和元年 6月 7日 |
36 |
GRUAN用比較ゾンデの購入[PDF166KB] |
令和元年 6月 7日 |
35 |
地域気象観測システム(センターシステム)の業務処理ソフトウェア改修[PDF203KB] |
令和元年 6月 4日 |
34 |
一酸化炭素・一酸化二窒素校正装置点検調整[PDF169KB] |
令和元年 6月 3日 |
33 |
計測震度計検定装置の点検調整[PDF106KB] |
令和元年 5月29日 |
32 |
計測震度計検定装置(振動試験装置)の点検調整[PDF106KB] |
令和元年 5月29日 |
31 |
群列地震観測装置点検調整(松代地震観測所)[PDF108KB] |
令和元年 5月17日 |
30 |
天気図解析システム業務処理ソフトウェアの改修[PDF110KB] |
令和元年 5月 9日 |
29 |
多機能型地震観測装置・DCP装置の点検調整[PDF104KB] |
令和元年 5月 9日 |
28 |
南鳥島気象観測所常用発電設備の受変電設備等の点検整備[PDF178KB] |
令和元年 5月 8日 |
27 |
電気伝導度水温水深計水中部本体の購入[PDF184KB] |
平成31年 4月24日 |
26 |
予報作業支援システムの機能強化[PDF117KB] |
平成31年 4月19日 |
25 |
人事事務システムの改修(人事評価)[PDF178KB] |
平成31年 4月11日 |
24 |
航空気象実況データ収集処理システムのソフトウェア機能強化[PDF136KB] |
平成31年 4月 5日 |
23 |
地震活動等総合監視システム(EPOS)の機能強化[PDF117KB] |
平成31年 3月29日 |
22 |
局地的気象監視システム(留萌観測局他)の点検整備[PDF103KB] |
平成31年 3月29日 |
21 |
ブリューワー分光光度計の修理及び調整[PDF99KB] |
平成31年 3月20日 |
20 |
気象レーダー装置点検・調整等(福岡レーダーほか)[PDF103KB] |
平成31年 2月27日 |
19 |
気象レーダー装置点検・調整等(東京レーダーほか)[PDF103KB] |
平成31年 2月27日 |
18 |
空港気象実況画像提供システムの業務処理ソフトウェア保守[PDF11KB] |
平成31年 2月22日 |
17 |
航空統合気象観測システム(中央処理局)等のハードウェア保守[PDF11KB] |
平成31年 2月20日 |
16 |
地域気象観測システム(通信ネットワーク)通信機器等 業務処理ソフトウェアの改修[PDF14KB] |
平成31年 2月18日 |
15 |
ひまわり8号・9号可視赤外放射計の評価解析等[PDF11KB] |
平成31年 2月15日 |
14 |
火山ガス観測装置の点検調整等[PDF11KB] |
平成31年 2月 8日 |
13 |
標準海水(塩分測定用)の購入[PDF10KB] |
平成31年 2月 8日 |
12 |
標準海水(炭酸系パラメータ分析用)の購入[PDF10KB] |
平成31年 2月 8日 |
11 |
栄養塩標準液の購入[PDF11KB] |
平成31年 2月 8日 |
10 |
航空交通管理用統合気象支援装置(ATMetS2)保守[PDF182KB] |
平成31年 2月 7日 |
9 |
緊急連絡用衛星電話の保守[PDF177KB] |
平成31年 2月 7日 |
8 |
啓風丸・凌風丸総合海上気象観測装置の点検調整[PDF10KB] |
平成31年 2月 5日 |
7 |
電気伝導度水温水深計用センサーの比較検査[PDF11KB] |
平成31年 2月 5日 |
6 |
中層フロートデータ処理サービス(アルゴス通信)(単価契約)[PDF10KB] |
平成31年 2月 5日 |
5 |
大気環境観測システム点検調整[PDF10KB] |
平成31年 2月 1日 |
4 |
火山遠望観測装置及び潮位観測装置に関するアクセス回線(光回線)の提供[PDF14KB] |
平成31年 1月24日 |
3 |
航空統合気象観測システムの業務処理ソフトウェア保守[PDF14KB] |
平成31年 1月24日 |
2 |
GPSゾンデ(RS41-SG型)の購入(単価契約)[PDF11KB] |
平成31年 1月24日 |
1 |
GPSゾンデ(iMS-100(A)型)の購入(単価契約)[PDF11KB] |
平成31年 1月24日 |